| ■乗り心地最重視設計
純正スプリング仕様をベースにできる限り乗り心地を維持した設計を行っています。バネレートも伸び側ストローク確保の観点からむやみに上げずバランス重視で仕上げています。
※純正ショックを使用するため、車高が上ることで約1°~1.5°ほどポジティブキャンバーになります。(逆はの字) 調整する場合は市販のキャンバーボルトなどを使い調整してください。
※リアホーシングデフの車はデフ重量があるため、路面の段差などにより左右のバタつきが多くなることがあります。
■お求めやすい価格
より多くの方にご使用頂けるように、リーズナブルな価格設定としました。
○希望小売価格(税込)
1台分:15,400円~57,530円
※各車の価格は車種別適合表をご参照ください。
■車検対応
※車高のアップ量は直前側方運転視界基準に準拠する範囲ですが、車両仕様や検査官判断などにより車検検査で不合格となる場合があります。この場合、ドアミラーなどに前方・側方視認できる補助ミラーなどで対応できる場合があります。(詳細は車検検査場及び軽自動車検査協会にてご確認ください。)
■3年間5万キロ保証
安心してお客様がお買い求め頂けるように、ヘタリ保証制度を導入しております。最高級素材(SAE9254及びSWOSC-B)を使用しているがゆえの自信でもあります。
(保証内容:お客様は当製品をご使用された際、下記保証に関して弊社規定に基づき新品と交換させて頂くという制度です。) |
|
ジムニーシエラ(JB74W)用
純正スプリングのストローク量を活かして、程よくアップアレンジした仕様。純正の細かな凹凸を拾う振動が若干マイルドになっています。 |
|
 |
|
|
【車高に関する保証】
弊社が定めるアップ量(カタログ表示値)より大幅に下がった場合、新品と交換させて頂きます。ディーラー(メーカー)オプションにてローダウン仕様のお車や車両個体差などもあります。この場合はカタログ表示値通りに上らない場合があります。ご注意ください。
【社内測定基準にてヘタリが見られた場合交換いたします。但し、取り付けや取り外しに関する作業工賃や発送に関する送料、代車手配等に発生する費用は一切受け付けておりませんので予めご了承ください。】
【商品破損に関する保証】
車輌に商品取付後、商品自体が破損した場合において新品と交換させて頂きます。
※保証対象外となる事項及び詳細内容は「取説・保証規程」をご参照ください。
|
エブリイ(DA17V/W)用
純正形状を活かし、ストローク確保としなやかなレート設定にしました。後部座席及び荷室への細かな凹凸振動を純正よりも吸収する仕様となっています。 |
 |
|
|
材質説明(材質特徴) バネ材/塗料 |
■バネ材について
スプリング素材は、ヘタリが少なく耐久性に優れたバネ鋼材を採用しました。当社が採用している素材はSAE9254/SWOSC-B(冷間材)とSUP9(熱間材)を作成する形状や荷重毎に最適になるよう使い分けております。
上記素材は1900MPa級の引張強度材であり、自動車メーカーが採用するあらゆる使用環境下(気温/湿度/融雪剤使用路面など)で安心して使える高品質バネ鋼材です。特に疲労特性と耐ヘタリ性に優れたバネ特性を持ち合わせています。また、車種や用途に応じて、この素材に特殊焼入れ処理(焼き戻し温度の低下管理)を施すことにより、2100MPa級の高引張強度材へと変化させる技術も導入しています。
※むやみに高引張材を使い軽量設計を施すと、降雪地域などにおいては、バネが折れるなどの問題が出ることがあります。RGでは安全第一で材質選定と設計を施しております。 |
|
採用バネ材化学成分 |
鋼種 |
C(炭素) |
Si(ケイ素) |
Mu(マンガン) |
Cr(クロム) |
P(リン) |
S(硫黄) |
冷間材 |
SAE9254 |
0.55 |
1.50 |
0.70 |
0.70 |
max0.035 |
max0.04 |
冷間材 |
SWOSC-B |
0.51-0.59 |
1.20-1.60 |
0.50-0.90 |
0.55-0.90 |
max0.035 |
max0.035 |
熱間材 |
SUP9 |
0.52-0.60 |
0.15-0.35 |
0.65-0.95 |
0.65-0.95 |
max0.035 |
max0.035 |
|
|
塗装材料 |
当社ダウンスプリングの塗装塗料には、密着性と耐腐食性に優れたエポキシ樹脂塗料を採用しております。粉体塗料の中でも外部からの衝撃や動きに強く剥がれにくく、融雪剤などの耐腐食要素にも優れた特性を持ちます。また、ポリエステル系の長所でもある色味の褪せが少なく、長く装着当初の艶を維持出来る特性も持ち合わせています。 |